top of page

鳥の巣箱からの…シイタケ!?

執筆者の写真: 情報局員 はねだなお情報局員 はねだなお

鳥の巣箱を設置してみました。


去年は2階のベランダに設置したら、ハチが出入りして撤去…


今年はハチの監視と鳥を間近で見たいという思いから、家からよく見える位置に設置。

2年前に駒打ちをしたけどまったく発芽?しなかった椎茸のほだ木を支柱(インテリアとして再利用)にして、木らしさを演出。

設置の時期と場所がダメなんじゃないかと薄々感じつつ…😅


そして、今朝何気に眺めてたら、なななんと、椎茸が生えてる!!!😱😱😱

しかも結構でかい!!

完全にあきらめてたから、本当にビックリ!!

きのこは秋じゃなかったっけ?

昨日おとといと雨で、今朝少し寒かったから勘違いして目覚めたのか!?

横に寝てた木を縦にして振動させたから!?


とにもかくにも、うれしい!🤩


あわてて、直射日光にあたらないように遮光シートをかぶせたけど、いろんなことが間違ってる気がする…😓 数日後、地元の直売所「ちょっくら」に行ったらシイタケめっちゃ並んでた!!😱😱😱


春と秋、2回採れるのね…


いつもながら、初めて知ることが多い鬼無里です😁




Comments


Commenting has been turned off.

Copyright 2021 Kinasa Living Information Bureau All Rights Reserved.

  • きなさぐらし情報局
bottom of page