top of page

小さな恐竜!?

執筆者の写真: 情報局員 はねだなお情報局員 はねだなお

昼間はかなり気温が上がっても、夕方になれば涼しい風がふく鬼無里。


「カネチョロ探しに行きたい!」


子どもたちはカナヘビのことをそう呼び、出現率の高いお気に入りのスポットまでお散歩。


カネチョロはよく晴れた日に石垣で日向ぼっこしてるので、残念ながら夕方では遭遇できなかった😓


翌日リベンジで同じ場所を入念に探して、見つけた〜!!✌️🤩✨


まるで小さな恐竜😆


数年前にも子どもがカネチョロ大好きになって捕まえて、餌やりも大変だったな〜(お口に入るサイズの小さなバッタやクモを捕まえて与える)。

さらにそのカネチョロが卵を産んで、孵化させるのも大変だったな〜😓(卵の向きと湿度管理が重要)


卵が成長してくるとだんだん大きくなってきて😱、1ヶ月くらいしたらヒビが入って😱、生まれる瞬間を見ようとビデオまわしてもそれからすぐは生まれなくて😓、気づいたらいつの間にか生まれてた…😭


そして冬眠させるのは難しそうだから秋には草むらに戻してあげる😊


野生の生き物が身近に感じられる鬼無里です😁




댓글


댓글 작성이 차단되었습니다.

Copyright 2021 Kinasa Living Information Bureau All Rights Reserved.

  • きなさぐらし情報局
bottom of page